検索
アート
地図
検索
オプション
言語:
日本語のみ
英語のみ
すべて
9 件中 1ページ目 ( 0.061 秒)
片岡とも
Template:存命人物の出典明記
片岡
とも(かたおか とも、本名:
片岡
智晴、1967年(昭和42年)10月23日 - )はねこねこソフトの代表・シナリオライター。東京都立大学経済学部(現・首都大学東京)卒。 経歴 同人サークル『ステージなな』のメンバーとしてグラフィックを担当、後に実兄
片岡
せいやん(本名
記事を読む
ゲーム
すべて(14)
本(3)
音楽(2)
映像(1)
ゲーム(9)
その他(1)
120円の春 \120Stories
諸葛謹189回のALT文にて明かされた。 スタッフ キャラクターデザイン:オダワラハコネ(小雪/なつみ/カンナ)・蜂矢(秋子/葉月) シナリオ:
片岡
とも 派生商品 120円シリーズのキャラクター(小雪/なつみ/カンナ)は以下の作品にも登場している(すべてWindows用)。 『麻雀』
記事を読む
Scarlett
「美少女ゲームアワード2006」BGM賞受賞作品である美少女ゲームアワード2006 結果発表特設ページ。。 物語の舞台は現代社会。所謂諜報員やスパイなど
とも
と呼ばれ、自身が属する国が国際的に有利になるように、裏社会で暗躍する職業を焦点に当てている。 しかしながら、007シリーズなどにも見られる
記事を読む
みずいろ
移植されたコンシューマ版では正式に採用されている。 主題歌 主題歌「みずいろ」 作詞:
片岡
とも
/ 作曲・編曲:河辺建宏 / 歌:佐藤裕美(現:佐藤ひろ美) 挿入歌「ごめんね…」 作詞:
片岡
とも
/ 作曲・編曲:河辺建宏 / 歌:佐藤裕美 / コンシューマ版挿入歌「Smile」
記事を読む
ゆきいろ 〜空に六花の住む町〜
主なシナリオ -
片岡
とも、海富一、早狩武志、御導はるか 原画 - pikazo、あんころもち、司ゆうき、秋乃武彦、笹井さじ 音楽 - I've、soundunion(ebi)、bassy、sentive 主題歌 オープニングテーマ「六花のうた」 作詞 -
片岡
とも
/ 作曲・編曲
記事を読む
ナルキッソス (ゲーム)
はる×たこプロデュース 「ナルキッソス 舞台版」 「narcissu」を舞台演劇としたもの。 メディアファクトリー MF文庫J「ナルキッソス」
片岡
とも本人の手による「narcissu」の小説版。加筆修正が行われている。 月刊コミックアライブ「ナルキッソス」 「月刊コミックアライブ」に
記事を読む
ラムネ (ゲーム)
秋乃武彦 シナリオ:
片岡
とも、秋津環、海富一、中森南文里 音楽:MANYO(Little Wing) 主題歌 オープニングテーマ:「なんてね76's」 作詞 :
片岡
とも
/ 作曲・編曲:藤間仁 / 歌:佐藤裕美 エンディングテーマ:「ラムネ」 作詞:
片岡
とも
/ 作曲:安瀬聖
記事を読む
銀色 (ゲーム)
スタッフ・主題歌 原画:綾瀬悠、白凪マサ、秋乃武彦、葵渚 シナリオ:
片岡
とも(第1章)、ヤマタカユウキ(第2章)、高嶋栄二(第3章)、ALFRED(第4章) 音楽:えび、SIMO、443、よしお、MANYO(完全版) 監督:
片岡
とも 無印版 OPテーマ「こころのゆくさき」 作詞&作曲:SIMO
記事を読む
そらいろ
シナリオ -
片岡
とも(つばめルート主担当)、海富一(愛衣ルート主担当)、酸橙ひびき(花子ルート主担当)、他 オープニングテーマ「そらいろ」 作詞 -
片岡
とも
/ 作・編曲 - 上松範康(Elements Garden) / 歌 - 佐藤ひろ美 挿入歌「ハマナス」 作詞 -
片岡
とも /
記事を読む
朱 -Aka-
シナリオ:
片岡
とも、東トナタ、高嶋栄二 ディレクター:
片岡
とも 音楽:feel、SoundUnion Ebi、zerverius、高瀬一矢、まにょっ、細井聡司、水月陵、YUKI NAKANO OP主題歌「砂銀(すなぎん)」 歌:彩菜 feat.堀奈生 / 作詞:
片岡
とも
/ 作曲:上松範康
記事を読む
1
YOS INDEX について
利用規約
コンタクト