EN JA
SHRED(1)
SHRED(1) ユーザーコマンド SHRED(1)

名前

shred -ファイルを上書きし、その内容が分からないようにする (追加でファイルの削除も可能)

書式

shred [ OPTION]... FILE...

説明

指定されたファイルに対して上書きを繰り返し、非常に高価な機械でさえもデータ復元の為の調査を行う事が非常に困難となるようにします。

長いオプションに必須の引数は短いオプションにも必須です。

-f, --force
書き込みができるように必要に応じてアクセス権限を変更する
-n, --iterations= N
N 回上書きを繰り返す (デフォルト: 3 回)
--random-source= FILE
ランダムバイトのソースを FILE にする
-s, --size= N
N で指定したバイト数 shred を行う (接尾辞として K, M, G などが使用可能)
-u, --remove
上書き後にファイルを切り詰めと削除を行う
-v, --verbose
進行状況を表示する
-x, --exact
ブロックを満たすようにファイルサイズを切り上げない。通常
ファイル以外ではこれがデフォルトの動作
-z, --zero
shred を行ったことを隠すために最後に 0 で上書きする
--help
この使い方を表示して終了する
--version
バージョン情報を表示して終了する

FILE が-の場合、標準出力を shred します。

--remove ( -u) が指定されたときには FILE を削除します。/dev/hda のようなデバイスファイルを操作するのが一般的であり、それらのファイルは通常削除するべきではないため、デフォルトではファイルを削除しません。通常ファイルを操作する時は、ほとんどの人が --remove オプションを使用します。

警告: shred は非常に重要な仮定に基づいていることに注意してください。ファイルシステムはデータが存在する場所に上書きするということです。これは伝統的な方法ですが、近年設計された多くのファイルシステムではこの仮定は満たされません。下記に挙げるのは shred があまり効果的では無いか、全てのモードで shred が効果的であることを保証できないファイルシステムの例です。

* ログ構造またはジャーナリングファイルシステム。AIX や Solaris (および JFS,

ReiserFS, XFS, Ext3 など) で提供されている

* 冗長データを書き込み、数回の書き込み失敗が発生しても使用を続けられるファイル

システム。RAID ベースのファイルシステムなど

* Network Appliance の NFS サーバなどスナップショットを作成するファイルシステム

* 一時領域にキャッシュを作成するファイルシステム。 NFS バージョン 3

クライアントなど

* 圧縮ファイルシステム

ext3 ファイルシステムの場合は、上記の制限事項 (および shred の効果が限定的になってしまうこと) は data=journal モードの時のみ発生します。このときはメタデータに加えてファイルデータもジャーナルが行われます。 data=ordered (デフォルト) および data=writeback モードの場合、shred は通常通り動作します。 ext3 のジャーナルモードは mount のオプションに data=... オプションを与えることによって変更されます。ファイルシステムのオプションは /etc/fstab ファイルに記述されます。詳細はマニュアル (man mount) に記述されています。

加えて、ファイルシステムのバックアップおよびリモートミラーに削除できないファイルのコピーが含まれている場合があります。これにより shred したファイルが後で復元できるかもしれません。

作者

作者 Colin Plumb。

バグの報告

shred のバグを発見した場合は bug-coreutils@gnu.org に報告してください。 GNU coreutils のホームページ: <http://www.gnu.org/software/coreutils/> GNU ソフトウェアを使用する際の一般的なヘルプ: <http://www.gnu.org/gethelp/> shred の翻訳に関するバグは <http://translationproject.org/team/ja.html>に連絡してください。完全な文書を参照する場合は info coreutils 'shred invocation' を実行してください。

著作権

Copyright © 2012 Free Software Foundation, Inc. ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>. This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.

関連項目

shred の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、 info および shred のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド
info shred

を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。

2012年4月 GNU coreutils