EN JA
GETFSSTAT(2)
GETFSSTAT(2) FreeBSD System Calls Manual GETFSSTAT(2)

名称

getfsstatすべてのマウントされたファイルシステムのリストを取得する

ライブラリ

Standard C Library (libc, -lc)

書式

#include < sys/param.h>
#include < sys/ucred.h>
#include < sys/mount.h>

int
getfsstat( struct statfs *buf, long bufsize, int flags);

解説

getfsstat() システムコールは、すべてのマウントされたファイルシステムに関する情報を返します。 buf 引数は statfs(2) に記述された statfs 構造体へのポインタです。

特別のファイルシステムに対して未定義であるフィールドは、-1 に設定されます。バッファは、 statfs 構造体の配列で満たされ、マウントされたファイルシステム毎に 1 つは、 bufsize によって指定されたバイトカウントまです。 bufsize 引数は、それが保持する statfs 構造体のカウントではなく、 buf が保持することができるバイトの数であることに注意してください。

buf が NULL として与えられるなら、 getfsstat() は、単にマウントされたファイルシステムの数を返します。

通常、 flags は、 MNT_WAIT として指定されるべきです。 flagsMNT_NOWAIT に設定されるなら、 getfsstat() は、各ファイルシステムの更新を要求せずに利用可能である情報を返します。したがって、情報のいくつかは、古くなりますが、 getfsstat() は、応答することができないファイルシステムからの情報に対してウェート (待つこと) をブロックしません。

戻り値

成功して完了すると statfs 構造体の数が返されます。そうでなければ、-1 が返され、グローバル変数 errno にエラーを示す値が設定されます。

エラー

getfsstat() システムコールは、次の 1 つ以上が真であるなら、失敗します:
[ EFAULT]
buf 引数が無効なアドレスを指しています。
[ EIO]
ファイルシステムから読み込み、またはファイルシステムに書き込みしている間に I/O (入出力) エラーが起こりました。

関連項目

statfs(2), fstab(5), mount(8)

歴史

getfsstat() システムコールは、 4.4BSD ではじめて登場しました。
November 20, 2003 FreeBSD