EN JA
USBHIDCTL(1)
USBHIDCTL(1) FreeBSD General Commands Manual USBHIDCTL(1)

名称

usbhidctlUSB HID デバイスを操作する

書式

usbhidctl -f device [ -t table][ -v][ -x] -r

usbhidctl -f device [ -t table][ -l][ -v][ -x][ -z] -a

usbhidctl -f device [ -t table][ -l][ -n][ -v][ -x][ -z] item ...

usbhidctl -f device [ -t table][ -v][ -z] -w item=value ...

解説

USB HID (Human Interface Device) の状態をダンプして、変更するために、 usbhidctl ユーティリティを使用することができます。それぞれ、指定された item が印刷 (表示) されます。 -w フラグが指定されるなら、 usbhidctl は、指定された項目 (item) を与えられた値に設定することを試みます。

オプションは、次の通りです:

-a
デバイスが返るなら、すべての項目と、それらの現在の値を表示します。
-f device
操作するデバイスのパス名を指定します。
-l
デバイスのデータが変化するたびに、繰り返して、ダンプします。
-n
項目名の印刷 (表示) を抑制します。
-r
レポート記述子をダンプします。
-t table
HID 使用法テーブルファイルのパス名を指定します。
-v
詳細に表示します。
-w
項目の値を変更します。 'output' と 'feature' 種類のみを、このオプションで設定することができます。
-x
10 進数と同様に 16 進数でデータをダンプします。
-z
他の引数を処理する前に、レポートを 0 にリセットします。指定されないなら、現在の値は、デバイスから要求されます。

構文

usbhidctl は、USB デバイスによって報告されたヒューマンインタフェースの項目に対してコマンドラインで指定された項目の名前を比較します。各ヒューマンインタフェース項目は、HID 使用法テーブルファイルを使用して、メイティブの形式から人間に読み込み可能な名前にマップされます。コマンドライン項目は、生成された項目名と比較され、 USB HID デバイスは、マッチが見つかるとき、操作されます。

各ヒューマンインタフェース項目は、そのページ内の“usage”と項目を含んでいる“collections”のリストに現れる、“page”によって指定されます。順々に各コレクションも、そのページとそのページ内の使用法によって識別されます。

usbhidctl コマンドラインにおいて、ページ名は、文字‘ :’で使用法の名前から分離されます。コレクションは、文字‘ .’によって分離されます。

いくつかのデバイスは、2 つ以上の項目に同じ名前を与えます。 usbhidctl は、‘ #’文字と 0 から始まる、10 進数の項目インスタンス番号を追加することによって各項目を分離することをサポートします。

関連ファイル

/usr/share/misc/usb_hid_usages
デフォルトの HID 使用法テーブル

関連項目

usbhid(3), uhid(4), usb(4)

歴史

usbhidctl コマンドは、 NetBSD 1.4 で登場しました。
August 1, 2011 FreeBSD