EN JA
SPLIT(1)
SPLIT(1) FreeBSD General Commands Manual SPLIT(1)

名称

splitファイルを断片に分割する

書式

split -d [ -l line_count][ -a suffix_length][ file [ prefix]]

split -d -b byte_count[ K| k| M| m| G| g][ -a suffix_length][ file [ prefix]]

split -d -n chunk_count [ -a suffix_length][ file [ prefix]]

split -d -p pattern [ -a suffix_length][ file [ prefix]]

解説

split ユーティリティは、与えられた file ファイルを読み込んで、(オプションが指定されていないなら)、それぞれ 1000 行毎に分割され、 file は、変更されずに残ります。 file が単一のダッシュ (‘ -’) または存在しないなら、 split は、標準入力から読み込みます。

オプションは、次の通りです:

-a suffix_length
ファイル名の接尾辞を形成するために suffix_length 文字を使用します。
-b byte_count[ K| k| M| m| G| g]
byte_count バイト行単位に分割されたファイルを作成します。 k または K が数字の後ろ付けられているなら、 byte_count キロバイト単位で分割します。 m または M が数字の後ろ付けられているなら、 byte_count メガバイト単位で分割します。 g または G が数字の後ろ付けられているなら、 byte_count ギガバイト単位で分割します。
-d
アルファベットの接尾辞の代わりに数値の接尾辞を使用します。
-l line_count
line_count 行単位に分割されたファイルを作成します。
-n chunk_count
chunk_count より小さいファイルにファイルを分割します。
-p pattern
ファイルは、入力行が、拡張正規表現として解釈される pattern に一致するときはいつでも分割されます。一致する行は、次の出力ファイルの最初の行になります。このオプションは、 -b-l オプションと相いれません。

追加の引数が指定されるなら、最初は、分割される入力ファイルの名前として使用されます。 2 番目の追加の引数が指定されるなら、ファイルが分割されるファイルの名前のための接頭辞として使用されます。この場合、ファイルが分割される各ファイルは、範囲“ a- z”の suffix_length 文字を使用する辞書順の接尾辞が続く接頭辞によって指定されます。 -a が指定されないなら、2 つの文字が接尾辞として使用されます。

prefix 引数が指定されないなら、ファイルは、上記のように接頭辞“ x”と接尾辞で指定された辞書順のファイルに分割されます。

環境変数

LANG, LC_ALL, LC_CTYPELC_COLLATE 環境変数は、 environ(7) に記述されているように split の実行に影響します。

終了ステータス

The split utility exits 0 on success, and >0 if an error occurs.

関連項目

csplit(1), re_format(7)

規格

split ユーティリティは、 IEEE Std 1003.1-2001 (“POSIX.1”) に適合しています。

歴史

split コマンドは、 Version 3 AT&T UNIX で登場しました。

バグ

パターンに一致する最大行の長さは、65536 です。
May 9, 2013 FreeBSD