EN JA
ECHO(1)
ECHO(1) FreeBSD General Commands Manual ECHO(1)

名称

echo引数を標準出力に書き込む

書式

echo [ -n][ string ...]

解説

echo ユーティリティは、指定された各オペランドを単一の空白 (‘  ’) で区切り、改行 (‘ \n’) 文字を続けて標準出力に書き込みます。

次のオプションが利用可能です:

-n
後続する改行文字を印刷 (表示) しません。

オプションの終りのマーカ -- は、認識されません、そのまま書き込まれます。

また、改行は、iBCS2 互換システムによって行われるように、文字列の終りに‘ \c’を追加することによっても抑制されます。‘ \c’の効果と同様に -n オプションは、Cor. 1-2002 で変更されたように IEEE Std 1003.1-2001 (“POSIX.1”) で実装の定義されていることに注意してください。移植性のために、 echo は、最初の引数がハイフン (‘ -’) で始まらないで、何もバックスラッシュ (‘ \’) を含んでいない場合にだけ、使用されるべきです。これが十分でないなら、 printf(1) が使用されるべきです。

ほとんどのシェルは、オプションとバックスラッシュの処理で、このユーティリティと異なる傾向がある組み込みの echo コマンドを提供しています。 builtin(1) マニュアルページを調べてください。

終了ステータス

The echo utility exits 0 on success, and >0 if an error occurs.

関連項目

builtin(1), csh(1), printf(1), sh(1)

規格

echo ユーティリティは、Cor. 1-2002 で変更されたように IEEE Std 1003.1-2001 (“POSIX.1”) に適合しています。
November 12, 2010 FreeBSD