EN JA
BIFF(1)
BIFF(1) FreeBSD General Commands Manual BIFF(1)

名称

biffメールが到着するなら、到着と誰からかを通知される

書式

biff [ n | y | b]

解説

biff ユーティリティは、メールが到着するとき、利用者の端末に通知されたいかどうかをシステムに通知します。

標準入力、標準出力または標準エラーのファイル記述子に関連した最初の端末が、この通りの順序で影響されます。したがって、1 つの biff が実行している以外の端末に対する通知を切り替えるために、シェルのリダイレクション機能を使用することは可能です。

次のオプションが利用可能です:

n
通知を無効にします。
y
ヘッダ通知を有効にします。
b
ベル通知を有効にします。

ヘッダの通知が有効にされるとき、メールが到着するときはいつでも、ヘッダとメッセージの最初の数行が利用者の端末に印刷 (表示) されます。“biff y”コマンドは、各ログインで実行されるファイル .login または .profile に多くの場合含まれます。

ベルの通知が有効にされるとき、メールが到着するときはいつでも、 2 つのベル文字 (ASCII \007) だけが利用者の端末に印刷 (表示) されます。

引数が与えられないなら、 biff は、標準出力に端末の現在の通知状態を表示します。

biff ユーティリティは、非同期に動作します。同期の通知のためには、 sh(1)MAIL 変数または csh(1)mail 変数を使用します。

終了ステータス

biff ユーティリティは、次の値の 1 つで終了します:
0
通知は、呼び出しのときに、有効になりました。
1
通知は、呼び出しのときに、無効になりました。
>1
エラーが生じました。

互換性

biff ユーティリティの以前のバージョンは、最初に標準入力または標準出力デバイスを試みずに、標準エラーにアタッチされた端末に影響しました。

関連項目

csh(1), mail(1), sh(1), comsat(8)

歴史

biff コマンドは 4.0BSD で登場しました。それは、Heidi Stettner の犬にちなんで名付けられました。彼は、15 歳で、1993 年 8 月に死にました。
April 28, 2013 FreeBSD