おにをおいはらうよる
鬼を追い払う夜

冒頭文

「福は内、鬼は外」と言うことを知って居ますか。此は節分の夜、豆を撒いて唱える語(コトバ)なのです。此日、村や町々の家々へ、鬼が入り込もうとするものと信じて居ました。それに対して、豆を打ちつけて追うのだと言います。今年はそれがちょうど、二月四日に当るのです。これは家々ですることですが、又社や寺でも、特別に人を選んで、豆撒き役を勤めさせます。 又豆を年の数だけとって喰うこともあります。地方によっ

文字遣い

新字新仮名

初出

底本

  • 日本の名随筆17 春
  • 作品社
  • 1984(昭和59)年3月25日