「しぜんをうつすぶんしょう」
「自然を写す文章」

冒頭文

自然を寫すのに、どういふ文體が宜いかといふ事は私には何とも言へない。今日では一番言文一致が行はれて居るけれども、句の終りに「である」「のだ」とかいふ言葉があるので言文一致で通つて居るけれども、「である」「のだ」を引き拔いたら立派な雅文になるのが澤山ある。だから言文一致は便利ではあらうが、何も別にこれでなければ自然は寫せぬといふ文體はあるまい。けれども漢文くづしの文體が可いか、言文一致の細かいところ

文字遣い

旧字旧仮名

初出

「新聲」1906(明治39)年11月1日号

底本

  • 漱石全集 第三十四巻
  • 岩波書店
  • 1957(昭和32)年10月12日