検索
アート
地図
検索
オプション
言語:
日本語のみ
英語のみ
すべて
77 件中 1ページ目 ( 0.210 秒)
藤野貞義
藤野
貞義
(ふじの さだよし、1949年3月9日 - )は、日本のアニメーションなどの音響スタッフである。クルーズ所属。 サンライズ、日本アニメーション作品の多くを手がけた。 女優、声優の藤井佳代子は、元妻。 参加作品 テレビアニメ サンライズ作品 聖戦士ダンバイン(音響監督)
記事を読む
すべて
すべて(77)
本(23)
音楽(1)
映像(75)
ゲーム(3)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
野崎圭一(ビクターエンタテインメント)、篠原廣人(ソニー・ミュージックエンタテインメント)、真野昇(サンライズ音楽出版) 音響監督 -
藤野
貞義
エグゼクティブプロデューサー - 竹田靑滋(毎日放送HDリマスターでは「MBS」表記。)、宮河恭夫(サンライズ) プロデューサー - 諸冨洋史・丸山博雄(毎日放送)
記事を読む
機動戦士Ζガンダム
40分以上の新規作成アニメーションを収録し、アニメパートのスタッフは、演出に高松信司、作画はスタジオダブ、作画監督は西村誠芳、音響監督は
藤野
貞義
が各自担当。 機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ(アーケードゲーム・プレイステーション2用) 機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs
記事を読む
戦闘メカ ザブングル
動画チェック - 小林利充、遠藤栄一 メカニカルゲストデザイン - 出渕裕 撮影監督 - 斉藤秋男 編集 - 井上和夫、布施由美子 音響監督 -
藤野
貞義
制作 - 名古屋テレビ、創通エージェンシー、日本サンライズ 著作権表記 - (C) 創通・サンライズ 主題歌・挿入歌 下記各曲を収録したEPレコードの発売元は
記事を読む
新世紀GPXサイバーフォーミュラ
中沢数宣(SAGAのみ) 音楽 - 大谷幸(TVシリーズ〜ZERO)、小西真理(11のみ大谷幸と共同)、佐橋俊彦(SAGA及びSIN) 音響監督 -
藤野
貞義
音響効果 - 蔭山満(フィズサウンドクリエイション) 録音調整 - 西澤規夫 録音助手 - 杣澤佳枝 録音スタジオ - 整音スタジオ 録音制作デスク
記事を読む
機動戦士ガンダムAGE
音楽プロデューサー - 篠原廣人(ソニー・ミュージックエンタテインメント)、斎藤滋(ランティス)、山田智子(サンライズ音楽出版) 音響監督 -
藤野
貞義
音響効果 - 蔭山満(フィズサウンドクリエイション) ナレーション - 井上和彦 企画協力 - レベルファイブ 制作協力 - 創通、ADK
記事を読む
激闘!クラッシュギアTURBO
黒柳朋子 撮影監督 - 末広孝史 CGスーパーバイザー - 小畑正好 CGプロデューサー - 今西隆志 編集 - 野尻由紀子 音響監督 -
藤野
貞義
音楽 - 須藤賢一、河野陽吾 音楽プロデューサー - 井上俊次 音楽制作 - ランティス プロデューサー - 原口淳、本名洋一、古里尚丈
記事を読む
BB戦士三国伝
沙倉拓実、佐藤舞雨 色彩設計 - 熊谷妙子 美術監督 - 池田繁美 美術設定 - 池田繁美、大久保修一 撮影監督 - 大神洋一 音響監督 -
藤野
貞義
音楽 - 吉川慶 音楽プロデューサー - 眞野昇(第1話 - 第51話)、伊藤善之(第27話 - 第51話) 編集 - 吉武将人 プロデューサー
記事を読む
GEAR戦士電童
総作画監督 - 久行宏和、重田智 美術監督 - 池田繁美 色彩設定 - 黒柳朋子 撮影監督 - 桶田一展 編集 - 鶴渕友彰 音響監督 -
藤野
貞義
音響効果 - 蔭山満 音楽 - 佐橋俊彦 音楽プロデューサー - 野崎圭一、佐保歌名世 音楽制作/協力 - ビクターエンタテインメント
記事を読む
MEMORIES (映画)
1995年12月23日に公開された。 統括スタッフ 製作総指揮、総監督 - 大友克洋 タイトルミュージック - 石野卓球 編集 - 瀬山武司 音響監督 -
藤野
貞義
プロデューサー - 杉田敦、鮫島文雄、水尾芳正、田中栄子、井上博明 制作 - マッシュルーム、オニロ、よんどしい 配給 - 松竹 製作
記事を読む
MOONLIGHT MILE
津野歩 CG監督 - 郷博 撮影監督 - 大西博(1stシーズン)→柳田美和、塩見和欣(2ndシーズン) 編集 - 森田清次 音響監督 -
藤野
貞義
音楽 - 沢田完 音楽プロデューサー - 井内正博 プロデューサー - 武智恒雄、滝口健太、長谷川徳司、清水和夫(1stシーズン)→竹内崇剛(2ndシーズン)
記事を読む
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ
YOS INDEX について
利用規約
コンタクト