検索
アート
地図
検索
オプション
言語:
日本語のみ
英語のみ
すべて
32 件中 1ページ目 ( 0.097 秒)
晴乃チック・タック
なんでも110番 - 町の警官(
チック
)、新聞記者(
タック
) ウルトラQは怪獣の世界 - 開始前に放送された前夜祭で、怪獣に会う掃除人役で出演。 ウルトラQ 第7話「SOS富士山」 - 岩石怪獣ゴルゴスをダイナマイトで破壊してしまう作業員(
タック
)と、それを怒鳴る作業員(
チック
) 役。 夫婦百景
記事を読む
すべて
すべて(32)
音楽(2)
映像(32)
ウルトラQ
」を初回に持ってきてくれないだろうか」と提案してきたという。 関連番組 1965年12月25日に放送前特番『ウルトラQは怪獣の世界』が15分枠で放送。進行役は漫才コンビの
晴乃
チック
・
タック
。 1966年5月5日にTBSで『ウルトラQ大会』を放送。第1話、第5話を再放送。 1966年6月2日に本作の放送期間中『現代の主役
記事を読む
なんでも110番
毎回てんぷくトリオ(前番組『びっくりショー』から引き続き出演)や
晴乃
チック
・
タック
などのコメディアンたちが出演していた。収録は、東京都千代田区大手町のサンケイホールで行われていた。 出演者 丹下キヨ:丹下キヨ子 千久巡査(丹下の部下):
晴乃
チック
(
晴乃
チック
・
タック
) 田久記者(新聞記者):
晴乃
タック
(
晴乃
チック
・
タック
) 南田(土産物産の主人):三波伸介(てんぷくトリオ)
記事を読む
お笑いカラー寄席
プロ野球ナイター中継(当時は20:00 - 21:26に放送)が行われる週には放送を休止。 司会 獅子てんや・瀬戸わんや
晴乃
チック
・
タック
- 初回は
チック
・
タック
が都合で来られず、師匠の
晴乃
ピーチク・パーチクが司会を代行した。 脚注 Template:Reflist Template:前後番組
記事を読む
しろうと寄席 (フジテレビ)
1967年3月26日) 火曜 12:15 - 12:45 (1967年4月4日 - 1968年3月26日) 出演者 司会
晴乃
チック
・
タック
審査員 8代目桂文楽 初代相模太郎 5代目一龍斎貞丈 アダチ龍光 小菅一夫 進行 参加者は全員一般人。参加種目は寄席芸に限る
記事を読む
凸凹モンタージュ合戦
番組に応募した一般の新婚夫婦の顔からこれから生まれる子供の顔などを作り上げるゲームを主軸にしていた1967年10月15日付の「東京新聞」テレビ欄。。 出演者 司会
晴乃
チック
・
タック
レギュラー ザ・カーナビーツ ザ・ゴールデン・カップス 脚注 関連項目 モンタージュ Template:前後番組
記事を読む
意地悪ばあさん (テレビドラマ)
本日は晴天なりの巻 (10月24日) お手伝いさん求むの巻 (10月31日 佐山俊二、楠トシエ) ああ大芸術家の巻 (11月7日
晴乃
チック
・
タック
、左とん平) にせもの御用の巻(再放送) (11月14日) 八方いじめ倒しの巻 (11月21日 谷幹一) 神様!ゴメンナサイの巻 (11月28日)
記事を読む
昭和とんちんかん
大正末期から昭和初期までと昭和40年代に入っていた番組放送当時との違いを、ファッション・流行語・映画・乗り物などから対比していたTemplate:Citation。 出演者
晴乃
チック
・
タック
デュークエイセス ジェリー藤尾 九重佑三子 南雲広子 サブタイトル 娯楽の巻(2月6日) 乗物の巻(2月13日) 学校時代の巻(2月20日)
記事を読む
ズッコケ横丁
その底に芽生える友情を描いていく1968年6月11日付の「朝日新聞」ラジオ・テレビ欄。 出演者 「ランチ亭」主人:玉川良一 「なんば屋」主人:石井均
晴乃
チック
・
タック
長沢純 若井はんじ・けんじ ほか その後 当番組終了後の9月30日より、生放送のワイドショー番組『お昼のワイドショー』を平日12:30
記事を読む
バッチリ横丁
その助手:左とん平 理髪店の主人:小野栄一 その妻:天地総子 喫茶店のボーイ:なべおさみ 洋裁店のマスター:七代目立川談志 芸能社の社員:
晴乃
チック
・
タック
たばこ屋の売り子:内村友美 スタッフ 原案:山路洋平 脚本:山路洋平、村田英 演出:荻原敏雄 音楽:西山登参考:テレビドラマデータベース
記事を読む
大正テレビ寄席
コロムビア・トップ・ライト(コロムビア・トップ、コロムビア・ライト) 内海桂子・内海好江 獅子てんや・瀬戸わんや 青空千夜・一夜 青空球児・好児
晴乃
チック
・
タック
(
晴乃
タック
は現:高松しげお) 春日三球・照代 かしまし娘 横山やすし・西川きよし 中田カウス・ボタン 夢路いとし・喜味こいし レツゴー三匹
記事を読む
1
2
3
4
次へ
YOS INDEX について
利用規約
コンタクト