検索
アート
地図
検索
オプション
言語:
日本語のみ
英語のみ
すべて
6 件中 1ページ目 ( 0.054 秒)
古処誠二
古処
誠二
(こどころ せいじ、1970年3月10日 - )は、日本の小説家。 経歴 1970年、福岡県に生まれる
古処
誠二
『中尉』 角川書店、2014年、著者紹介。 高校卒業後、様々な職業を経て、航空自衛隊入隊。 2000年4月、自衛隊内部の事件を扱った『UNKNOWN』で第14回メフィスト賞を受賞
記事を読む
すべて
すべて(6)
本(6)
メフィスト賞
第13回受賞作『ハサミ男』(殊能将之)と第17回受賞作『火蛾』(古泉迦十)は、「本格ミステリ・ベスト10」の該当年度でそれぞれ2位となり、
古処
誠二
、黒田研二も2作目以降がベスト10に入っている。 2001年 - 2010年 この時期には、後に三島由紀夫賞を受賞する舞城王太郎・佐藤友哉や
記事を読む
山本周五郎賞
太閤の錬金窟』 2002年1月 新潮社 第16回(2003年) 受賞 京極夏彦 『覘き小平次』 2002年9月 中央公論新社 候補
古処
誠二
『ルール』 2002年4月 集英社 荻原浩 『コールドゲーム』 2002年9月 講談社 佐藤多佳子 『黄色い目の魚』 2002年10月
記事を読む
ザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑
「都市伝説パズル」法月綸太郎、「十八の夏」光原百合 候補 倉知淳、森福都、山之内正文 池井戸潤、薄井ゆうじ、逢坂剛、乙一、片岡義男、北川歩実、北森鴻、五條瑛、
古処
誠二
、篠田節子、首藤瓜於、高野和明、姫野カオルコ、横山秀夫、若竹七海 『ザ・ベストミステリーズ 2002 推理小説年鑑』ISBN 978-4-06-114903-8
記事を読む
毎日出版文化賞
北日本新聞地方自治取材班『よみがえれ地方自治』 宮澤俊義『天皇機関説事件』 自然科学部門 宮脇昭『植物と人間 生物社会のバランス』 なだいなだ『お医者さん』 高田
誠二
『単位の進化』 第25回(1971年) 文学・芸術部門 陳舜臣『実録アヘン戦争』 堀田善衛『方丈記私記』 峠三吉『にんげんをかえせ・峠三吉全詩集』
記事を読む
本格ミステリ・ベスト10
奇術探偵曾我佳城全集(泡坂妻夫) 火蛾(古泉迦十) 壺中の天国(倉知淳) 木製の王子(麻耶雄嵩) 美濃牛(殊能将之) 少年たちの密室(
古処
誠二
) 依存(西澤保彦) 幽霊刑事(有栖川有栖) 倒錯の帰結(折原一) 怪人対名探偵(芦辺拓) 海外 ドン・イシドロ・パロディ 六つの難事件(ボルヘス
記事を読む
このミステリーがすごい!
記事を読む
1
YOS INDEX について
利用規約
コンタクト