検索
アート
地図
検索
オプション
言語:
日本語のみ
英語のみ
すべて
8 件中 1ページ目 ( 0.103 秒)
かぢばあたる
か
ぢ
ば
あたる
(1969年2月27日 - )は、日本の漫画家。愛知県出身。1992年、「B.C.サイエンス」で第4回ビッグルーキー大賞(エニックス主催)佳作。 作品 ゼルダの伝説 夢をみる島(月刊Gファンタジー、全2巻) ゼルダの伝説 神々のトライフォース(月刊Gファンタジー、全3巻)
記事を読む
すべて
すべて(8)
本(2)
ゲーム(6)
スターオーシャン
Departure ファイナルガイド (ISBN 978-4-7577-4053-2) 漫画 スターオーシャン そして時の彼方へ 作画:か
ぢ
ば
あたる
『月刊少年ガンガン』連載 全1巻 (ISBN 4-87025-426-3) 内容はゲーム本編に基づいたものだが話数の関係で、冒険のメイ
記事を読む
Wind -a breath of heart-
Volume.2 予感 荒木英樹 荒木英樹青木真理子(総作画監督) Volume.3 希望 榎本守 青木真理子 漫画化作品 作画:か
ぢ
ば
あたる
。『電撃G's magazine』(メディアワークス)2004年7月号 - 2004年12月号連載。全一巻。ひなたシナリオがベース。 『月は東に日は西に
記事を読む
ゼルダの伝説 夢をみる島
本編とは異なる物語が展開される。 『ゼルダの伝説 夢をみる島』(か
ぢ
ば
あたる
・1994年) 『月刊Gファンタジー』(エニックス)連載。全2巻。オリジナルのキャラクターとして、楽器を運ぶ妖精「フェリサ」が登場する。 か
ぢ
ば
あたる
は後に『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』の漫画も手がけている
記事を読む
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
アグニムは本来善良な司祭だったが病死した妻を生き返らせるとガノンに唆され復活に加担した、という設定で物語が展開される。 ゼルダの伝説 神々のトライフォース(作画:か
ぢ
ば
あたる
) 『月刊Gファンタジー』(エニックス)にて1994年10月号から1996年3月号まで連載。単行本全3巻。 ゼルダの伝説 リルトの誓い(原作:棟居仁
記事を読む
レジェンド オブ ドラグーン
ゲーリッヒ盗賊団の一人がこの武術の構えを取った際にハッシェルは驚く。そして首領の名がかつて破門した弟子の名であることを思い出した。 漫画版 ファミ通ブロスにてか
ぢ
ば
あたる
により連載された。全1巻。ブロスコミックスから2000年発売。 ゲームとの主な違い ゲームの第一章を漫画化したものだが、連載期間の都合などでゲームと異なる部分がある
記事を読む
戦国エース
1993年4月22日に発売された彩京開発の業務用縦スクロールシューティングゲーム。中村博文がキャラクターデザインを担当し、当時の『コミックゲーメスト』ではか
ぢ
ば
あたる
による漫画作品が連載された。2004年12月2日に、続編である『戦国ブレード』とのカップリングによる移植作品『彩京シューティングコレクションVol
記事を読む
月刊少年ガンガン
2000年11月号-2001年8月号 すすめ!!ダイナマン (池田匠) 1995年5月号-1998年No.5/6 スターオーシャン そして時の彼方へ (か
ぢ
ば
あたる
) 1998年4月号-10月号 スターオーシャン セカンドストーリー (東まゆみ) 1998年11月号-2001年10月号 スターオーシャン
記事を読む
電撃G's magazine
作画:霧賀ユキ):2002年7月号 - 2005年4月号 Wind -a breath of heart-(原作:Minori、作画:か
ぢ
ば
あたる
):2004年7月号 - 2004年12月号本誌ではなく、別冊付録に掲載。 月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜(原作:オーガスト
記事を読む
1
YOS INDEX について
利用規約
コンタクト