FDESCFS(5) | FreeBSD File Formats Manual | FDESCFS(5) |
名称
fdescfs — ファイル記述子ファイルシステム書式
fdescfs /dev/fd fdescfs rw 0 0
解説
ファイル記述子ファイルシステム、すなわち fdescfs は、グローバルなファイルシステムの名前空間でプロセス毎のファイル記述子の名前空間へのアクセスを提供します。標準のマウントポイントは、 /dev/fd です。ファイルシステムの内容は、ディレクトリを読み込むプロセスのオープンしているファイルに対応する、番号が付けられたファイルのリストとして現われます。ファイル /dev/fd/0 から /dev/fd/# は、ファイルシステムを通してアクセスすることができるファイル記述子を参照します。ファイル記述子がオープンされ、ファイルをオープンするモードが既存の記述子のモードのサブセットであるなら、次の呼び出し:
fd = open("/dev/fd/0", mode);
と、次の呼び出し:
fd = fcntl(0, F_DUPFD, 0);
は、同等です。
O_RDONLY, O_WRONLY と O_RDWR 以外の open(2) 呼び出しのフラグは、無視されます。
注意: /dev/fd/0, /dev/fd/1 と /dev/fd/2 ファイルは、devfs だけがマウントされるとき、デフォルトによって作成されます。 fdescfs は、プロセスによってオープンされたすべてのファイル記述子のためのエントリを作成します。
関連ファイル
- /dev/fd/#
使用例
fdescfs ボリュームをマウントするためには、 /dev/fd に位置付けます:
mount -t fdescfs null /dev/fd
歴史
fdescfs ファイルシステムは、 4.4BSD ではじめて登場しました。 fdescfs マニュアルページは、 FreeBSD 2.2 ではじめて登場しました。作者
fdescfs マニュアルページは、 <mpp@FreeBSD.org>によって書かれ、 によって書かれたマニュアルページに基づいています。September 18, 2010 | FreeBSD |