EN JA
PSIGNAL(3)
PSIGNAL(3) FreeBSD Library Functions Manual PSIGNAL(3)

名称

psignal, strsignal, sys_siglist, sys_signameシステムのシグナルメッセージ

ライブラリ

Standard C Library (libc, -lc)

書式

#include < signal.h>

void
psignal( unsigned sig, const char *s);

extern const char * const sys_siglist[];
extern const char * const sys_signame[];

#include < string.h>

char *
strsignal( int sig);

解説

psignal() と strsignal() 関数は、シグナル番号に対して説明メッセージの文字列を示します。

strsignal() 関数は、シグナル番号の引数 sig を受け付け、対応するメッセージ文字列へのポインタを返します。

psignal() 関数は、シグナル番号の引数 sig を受け付け、標準エラーに書き込みます。引数 sNULL ではなく、ヌル文字を指していないなら、 s は、メッセージ文字列の前に標準エラーのファイル記述子に書き込まれ、直後にコロンと空白が続きます。シグナル番号が認識されないなら、 ( sigaction(2)) 文字列“Unknown signal”が生成されます。

認識されたシグナル番号によってインデックス付けられた外部配列 sys_siglist を通してメッセージ文字列に直接アクセスすることができます。外部配列 sys_signame は、同様に使用され、ユーザ入力でシグナル名を認識するために役に立つ短い大文字の略語を含んでいます。定義されている変数 NSIG は、 sys_siglistsys_signame の文字列の数を含んでいます。

歴史

psignal() 関数は、 4.2BSD で登場しました。
February 4, 2011 FreeBSD