EN JA
RCMDSH(3)
RCMDSH(3) FreeBSD Library Functions Manual RCMDSH(3)

名称

rcmdshスーパユーザなしで遠隔コマンドにストリームを返す

書式

#include < unistd.h>

int
rcmdsh( char **ahost, int inport, const char *locuser, const char *remuser, const char *cmd, const char *rshprog);

解説

rcmdsh() 関数は、 rshd(8) あるいは rshprog ( NULL でない場合) の値を使用して、予約のポート番号に基づいた認証スキームを使用して、遠隔のマシンでコマンドを実行するために、通常のユーザによって使用されます。

rcmdsh() 関数は gethostbyname(3) を使用して、ホスト *ahost を調べ、ホストが存在しなければ-1 を返します。そうでなければ、 *ahost はホストの標準の名前に設定されます。また、接続は、有名なインターネットポート“ shell/tcp” (あるいは rshprog によって使用されるどんなポート) に存在するサーバに確立されます。 inport 引数は無視されます。それは rcmd(3) に似たインタフェースを提供するために単に含まれています。

接続が成功する場合、タイプ SOCK_STREAMUNIX ドメインのソケットは呼び出し側に返され、 stdin, stdout および stderr として遠隔のコマンドに与えられます。

戻り値

rcmdsh() 関数は、成功すれば有効なソケット記述子を返します。そうでなければ-1 が返され、診断メッセージは標準エラーに印刷されます。

歴史

rcmdsh() 関数は、 OpenBSD 2.0 ではじめて登場し、 FreeBSD 4.6 に入り込みました。

バグ

rsh(1) がエラーに遭遇する場合、-1 の代わりにまだファイル記述子が返されます。
September 1, 1996 FreeBSD