EN JA
VIS(1)
VIS(1) FreeBSD General Commands Manual VIS(1)

名称

vis非印刷可能な文字を視覚的な形式で表示する

書式

vis [ -bcfhlmnostw][ -e extra][ -F foldwidth][ file ...]

解説

vis は、非印刷可能な文字を視覚表現に変換するためのフィルタです。形式がユニークで逆変換可能である点において、‘ cat -v’と異なります。デフォルトで、空白、タブと改行を除く、すべての非図形 (non-graphic) 文字がエンコード (符号化) されます。様々な視覚的な形式の詳細な説明は、 vis(3) で与えられます。

オプションは、次の通りです:

-b
デフォルトのエンコードは、バックスラッシュと上矢印 (キャレット) とメタキャラクタの組み合わせですが、これにバックスラッシュを入れないようにします。この出力は、正確ではなく、逆変換もできませんが、入力に対して最も変更が少ない表現です。それは、“ cat -v”に似ています。 ( VIS_NOSLASH)
-c
C スタイルのバックスラッシュシーケンスを使用して、非印刷可能文字の小さな部分集合を表示する形式を要求します。 ( VIS_CSTYLE)
-e extra
また、 svis(3) ごとに、 extra の文字をエンコードします。
-F foldwidth
( unvis(1) を使ってファイルを元に戻すときに取り除かれる、) 隠された改行シーケンスが使用されることを除いて、 vis は、 fold(1) のような foldwidth カラム (デフォルト 80) で行を折り畳んで出力します。エンコードされるファイルの最後の文字が改行で終ってないなら、見えない改行シーケンスが出力に付け加えられます。これは、一般的に部分的な行で動作しない、様々なエディタと他のユーティリティで出力を使用可能にします。
-f
-F と同じです。
-h
RFC 1808 で提供されている URI エンコーディング (符号化) を使用してエンコードします。 ( VIS_HTTPSTYLE)
-l
改行が続く可視のシーケンス‘ \$’で改行に印をつけます。
-m
RFC 2045 で提供されている MIME Quoted-Printable エンコーディング (符号化) を使用してエンコードします。 ( VIS_MIMESTYLE)
-n
バックスラッシュが 2 つである、 -f または -F が選択されるなら、隠された改行シーケンスが挿入されるいうことを除いて、あらゆるエンコードをオフにします。 -f フラグと組み合わされるとき、 vis は、 fold(1) ユーティリティの逆変換可能なバージョンのようになります。すなわち、 unvis(1) に出力を通して実行することによって、折り畳みを戻す (unfold) することができます。
-o
8 進数、\ddd として非印刷可能文字を表示する形式を要求します。 ( VIS_OCTAL)
-s
端末に送るのに安全でないと考えられる文字だけがエンコードされます。このフラグは、デフォルトの空白、タブと改行に加えてバックスペース、ベルと復帰改行 (キャリッジリターン) を許可します。 ( VIS_SAFE)
-t
タブもエンコードされます。 ( VIS_TAB)
-w
空白類 (空白、タブ、改行) もエンコードされます。 ( VIS_WHITE)

マルチバイト文字のサポート

vis は、マルチバイト文字の入力をサポートしています。エンコーディング変換は、エンコーディング (符号化) なしでコピーすることができる文字のセットを定義する LC_CTYPE 環境変数の設定によって影響を受けます。

8 ビットのデータが入力に存在するとき、 LC_CTYPE は、正確なロケールまたは C ロケールに設定されなければなりません。データと変換のロケールが不一致であるなら、マルチバイト文字の認識は、失敗し、エンコーディング (符号化) は、代わりにバイトごとに実行されます。

環境変数

LC_CTYPE
入力データのロケールを指定します。入力データのロケールが未知であるなら、C に設定します。

関連項目

unvis(1), svis(3), vis(3)

歴史

vis コマンドは、 4.4BSD で登場しました。マルチバイト文字のサポートは、 NetBSD 6.1FreeBSD 9.2 で追加されました。
February 13, 2013 FreeBSD