EN JA
ID(1)
ID(1) FreeBSD General Commands Manual ID(1)

名称

idユーザの、ユーザ名とグループ名および各番号を表示する

書式

id [ user]

id -A

id -G [ -n][ user]

id -M

id -P [ user]

id -c

id -g [ -nr][ user]

id -p [ user]

id -u [ -nr][ user]

解説

id ユーティリティは、呼び出したプロセスのユーザとグループとを、名称と ID 番号で標準出力に表示します。もし実 ID と実効 ID が異なっている場合は、両方とも表示します。

もし、 user (ユーザ名かユーザ ID) が指定された場合は、そのユーザのユーザ ID とグループ ID が表示されます。この場合、実 ID と実効 ID とは同じものとみなされます。

オプションとしては以下のものがあります:

-A
プロセス監査ユーザ ID と、特権が必要ですが、他のプロセス監査プロパティを表示します。
-G
グループ ID (実効グループ、実グループ、その他) を、空白で区切って列挙します。表示する順序に意味はありません。
-M
現在のプロセスの MAC ラベルを表示します。
-P
ID としてパスワードファイルエントリを表示します。
-a
他の id 実装との互換性のために無視します。
-c
現在のログインクラスを表示します。
-g
実効グループ ID を ID 番号で表示します。
-n
-G, -g, -u のオプションによる表示を、ID 番号ではなく名前による表示にします。 ID 番号に対応する名前がなかった場合は、通常通り ID 番号で表示します。
-p
人間が見やすい形で表示します。 getlogin(2) が返すユーザ名がユーザ ID から得られるログイン名と異なっている場合は、行頭に“login”とキーワードがついて getlogin(2) で得られる名前が表示されます。名前で表示されるユーザ ID は、頭に“uid”というキーワードをつけて表示されます。実ユーザ ID が実効ユーザ ID と異なっていると、“euid”というキーワードが頭について実ユーザ ID が表示されます。実グループ ID が実効グループ ID と異なっていると、頭に“rgid”がついて実グループ名を表示します。ユーザが属しているグループのリストを、行頭に“groups”というキーワードをつけて名前で表示します。それぞれ、行を改めて表示されます。
-r
-g, -u のオプションで実効ユーザ ID/グループ ID ではなく、実ユーザ ID/グループ ID を表示するようにします。
-u
実効ユーザ ID を ID 番号で表示します。

終了ステータス

The id utility exits 0 on success, and >0 if an error occurs.

関連項目

who(1)

規格

id 関数は、 IEEE Std 1003.2 (“POSIX.2”) に適合するはずです。

歴史

伝統的な groups(1) コマンドは、“ id -Gn [ user]”と同一です。

伝統的な whoami(1) コマンドは“ id -un”と同一です。

id コマンドは、 4.4BSD で登場しました。

March 5, 2011 FreeBSD