うもんとりものちょう 37 ちのふるへや |
右門捕物帖 37 血の降るへや |
冒頭文
1 その第三十七番てがらです。 二月の末でした。あさごとにぬくみがまして江戸も二月の声をきくと、もう春が近い。 初午(はつうま)に雛市(ひないち)、梅見に天神祭り、二月の行事といえばまずこの四つです。 初午はいうまでもなく稲荷(いなり)まつり、雛市は雛の市、梅見は梅見、天神祭りは二十五日の菅公祭(かんこうさい)、湯島、亀戸(かめいど)、天神と名のつくほどのところ
文字遣い
新字新仮名
初出
底本
- 右門捕物帖(四)
- 春陽文庫、春陽堂書店
- 1982(昭和57)年9月15日