じゅうにしこう 01 とらにかんするしわとでんせつみんぞく |
十二支考 01 虎に関する史話と伝説民俗 |
冒頭文
(一) 名義の事 虎梵(ぼん)名ヴィヤグラ、今のインド語でバグ、南インドのタミル語でピリ、ジャワ名マチャム、マレー名リマウ、アラブ名ニムル、英語でタイガー、その他欧州諸国大抵これに似おり、いずれもギリシアやラテンのチグリスに基づく。そのチグリスなる名は古ペルシア語のチグリ(箭(や))より出で、虎の駛(はや)く走るを箭の飛ぶに比べたるに因るならんという。わが国でも古来虎を実際見ずに千里を走ると
文字遣い
新字新仮名
初出
底本
- 十二支考(上)
- 岩波文庫、岩波書店
- 1994(平成6)年1月17日