じんじゃごうしにかんするいけん |
神社合祀に関する意見 |
冒頭文
最初、明治三十九年十二月原内相が出せし合祀令は、一町村に一社を標準とせり。ただし地勢および祭祀理由において、特殊の事情あるもの、および特別の由緒書あるものにして維持確実なるものは合祀に及ばず、その特別の由緒とは左の五項なり。 (1)『延喜式』および『六国史』所載の社および創立年代これに準ずべきもの、(2)勅祭社、準勅祭社、(3)皇室の御崇敬ありし神社(行幸、御幸、奉幣、祈願、殿社造営、神
文字遣い
新字新仮名
初出
底本
- 南方熊楠コレクション第五巻 森の思想
- 河出文庫、河出書房新社
- 1992(平成4)年3月10日