たるみ   |  
| 垂水 | 
冒頭文
二十年ほども昔のこと、垂水の山寄りの、一めんの松林に蔽はれた谷あひを占める五泉家の別荘が、幾年このかた絶えて見せなかつた静かなさざめきを立ててゐた。その夏浅いころ、別荘の古びた冠木門を、定紋つきの自動車に運ばれて来た二人の人物が、くぐつて姿を消したのである。その日ののち、通りかかる里の人々の目は、崩れかけた築地のひまから、松林の奥に久方ぶりの燭火の幽かにまたたくのを見た。 丁度その年の秋
文字遣い
 新字旧仮名 
 初出
 「セルパン」1933(昭和8)年3月号 
 底本
- 雪の宿り 神西清小説セレクション
 - 港の人
 - 2008(平成20)年10月5日