おうむ 『はくほう』だいにぶ  |  
| 鸚鵡 『白鳳』第二部 | 
冒頭文
その鸚鵡——百済(くだら)わたりのその白鸚鵡を、大海人(おおしあま)ノ皇子へ自身でとどけたものだらうか、それとも何か添へぶみでもして、使ひに持たせてやつたものかしら……などと、陽春三月のただでさへ永い日を、ふた昼ほど思ひあぐねた鏡ノ夫人(おとじ)は、あとになつて考へれば余計な取越し苦労をしたといふものだつた。よく妹の額田(ぬかた)ノ姫王(ひめみこ)から、姉さんは冷めたい、水江の真玉(またま)みたい
文字遣い
 新字旧仮名 
 初出
 「新文學」1948(昭和23)年6月号 
 底本
- 雪の宿り 神西清小説セレクション
 - 港の人
 - 2008(平成20)年10月5日