むぎわらぼうし
麦藁帽子

冒頭文

私は十五だった。そしてお前は十三だった。 私はお前の兄たちと、苜宿(うまごやし)の白い花の密生した原っぱで、ベエスボオルの練習をしていた。お前は、その小さな弟と一しょに、遠くの方で、私たちの練習を見ていた。その白い花を摘んでは、それで花環(はなわ)をつくりながら。飛球があがる。私は一所懸命に走る。球(たま)がグロオブに触(さわ)る。足が滑(すべ)る。私の体がもんどり打って、原っぱから、田

文字遣い

新字新仮名

初出

「日本國民」日本國民社、1932(昭和7)年9月号

底本

  • 燃ゆる頬・聖家族
  • 新潮文庫、新潮社
  • 1947(昭和22)年11月30日発行、1970(昭和45)年3月30日26刷改版