まんば
漫罵

冒頭文

一夕(いつせき)友と与(とも)に歩して銀街を過ぎ、木挽町(こびきちやう)に入らんとす、第二橋辺に至れば都城の繁熱漸く薄らぎ、家々の燭影(しよくえい)水に落ちて、はじめて詩興生ず。われ橋上に立つて友を顧りみ、同(とも)に岸上の建家を品す。或は白堊(はくあ)を塗するあり、或は赤瓦を積むもあり、洋風あり、国風あり、或は半洋、或は局部に於て洋、或は全く洋風にして而して局部のみ国風を存するあり。更に路上の人

文字遣い

新字旧仮名

初出

「文學界 十號」文學界雜誌社、1893(明治26)年10月30日

底本

  • 現代日本文學大系 6 北村透谷・山路愛山集
  • 筑摩書房
  • 1969(昭和44)年6月5日