| きょうば  | 
| 狂馬 | 
冒頭文
炭坑の坑(あな)は二つに区別されている。竪坑(たてこう)。斜坑(はすこう)。——地上から地下へ垂直に、井戸のように通うているのが竪坑で、斜坑は、地上から地下へ、勾配(こうばい)になって這入(はい)って行くのだから樹木に掩(おお)われた薄暗い坂路(さかみち)を連想(れんそう)させる。 斜坑は、動物の通路を第一の目的として掘られたものであろう。炭坑に蒸気機関や電動機の採用されていなかったころ
文字遣い
 新字新仮名 
 初出
 「新青年」博文館、1931(昭和6)年7月号 
 底本
- 佐左木俊郎選集
- 英宝社
- 1984(昭和59)年4月14日