| あひるさん の くつ  | 
| あひるさん の くつ | 
冒頭文
ある時、きりぎりすさんが、靴屋(くつや)さんをはじめることになりました。 「どんな形の靴でもおのぞみしだいにつくります。」といふ看板を見てやつてきたのが、あひるさんです。 きりぎりすさんはあひるさんの足をはかつて、夜もねないで靴を一足こしらへて、あひるさんのところに持つてゆきました。 あひるさんは大変おしやれでしたから、自分の足の恰好(かつかう)のことは棚(たな)へあげて、き
文字遣い
 新字旧仮名 
 初出
 「子供之友」婦人之友社、1928(昭和3)年6月 
 底本
- 日本児童文学大系 第二六巻
- ほるぷ出版
- 1978(昭和53)年11月30日