「物言ふ術」とは、仏蘭西語の ART DE DIRE を訳したつもりである。 ART DE DIRE は、謂ふところの「話術」又は「雄弁術」ではない。既に「言はるべき言葉」が例へば文字として表示されてゐる、それを如何に「肉声化」するかといふことの工夫である。かういふとおかしくなるが、俳優の「白」に外ならない。 日本劇の伝統で「せりふまはし」とか、或は、「口跡」とかいふ言葉は、この「