できあがったひと ――むろうさいせいし―― |
出来上った人 ――室生犀星氏―― |
冒頭文
室生犀星はちゃんと出来上った人である。僕は実は近頃まであの位室生犀星なりに出来上っていようとは思わなかった。出来上った人と云う意味はまあ簡単に埒(らち)を明ければ、一家を成した人と思えば好い。或は何も他に待たずに生きられる人と思えば好い。室生は大袈裟に形容すれば、日星河岳前にあり、室生犀星茲にありと傍若無人に尻を据えている。あの尻の据えかたは必しも容易に出来るものではない。ざっと周囲を見渡した所、
文字遣い
新字新仮名
初出
底本
- 大川の水・追憶・本所両国 現代日本のエッセイ
- 講談社文芸文庫、講談社
- 1995(平成7)年1月10日