わたしはかいぎはだ
私は懐疑派だ

冒頭文

私は筆を執っても一向気乗りが為(せ)ぬ。どうもくだらなくて仕方がない。「平凡」なんて、あれは試験をやって見たのだね。ところが題材の取り方が不充分だったから、試験もとうとう達しなくって了った。充分に達しなかったというのは、サタイアになったからだ。その意(つもり)ではなかったのが、どうしても諷刺になって了った。 「其面影」の時には生人形を拵えるというのが自分で付けた註文で、もともと人間を活かそう

文字遣い

新字新仮名

初出

底本

  • 平凡・私は懐疑派だ
  • 講談社文芸文庫、講談社
  • 1997(平成9)年12月10日