初めは四本足、次に二本足、最後に三本足で歩くものは何かというなぞの発明された時代には、今のように若い者がステッキなどついて歩く習慣はなかったものと思われる。杖(つえ)がつきものになっている魔法使いはたいていばあさんかじいさんであるが、しかし彼らの杖はだいぶ使用の目的が違っていて、孫悟空(そんごくう)のなんとか棒と同様にきわめて精巧な科学的内容をもっていたものと思われる。シナの仙人(せんにん)の持っ