ものをこわすのがしょうばいじけん   |  
| 什器破壊業事件 | 
冒頭文
女探偵(おんなたんてい)の悒鬱(ゆううつ) 「離魂(りこん)の妻(つま)」事件で、検事六条子爵がさしのばしたあやしき情念燃ゆる手を、ともかくもきっぱりとふりきって帰京した風間光枝(かざまみつえ)だったけれど、さて元の孤独に立ちかえってみると、なんとはなく急に自分の身体が汗くさく感ぜられて、侘(わび)しかった。 「つよく生きることは、なんという苦しいことであろうか?」 彼女は、日頃のつよさ
文字遣い
 新字新仮名 
 初出
 「大洋」1939(昭和14)年9月号 
 底本
- 海野十三全集 第7巻 地球要塞
 - 三一書房
 - 1990(平成2)年4月30日