だいぼさつとうげ 02 すずかやまのまき  |  
| 大菩薩峠 02 鈴鹿山の巻 | 
冒頭文
一 「浜(はま)、雪は積ったか」 炬燵(こたつ)に仮睡(かりね)していた机竜之助は、ふと眼をあいてだるそうな声。 「はい、さっきから少しもやまず、ごらんなされ、五寸も積りました」 「うむ……だいぶ大きなのが降り出した」 「大きなのが降ると、ほどなくやむと申します」 「この分ではなかなかやみそうもない、今日一日降りつづくであろう」 「降っているうちは見事でありますが、降ったあと
文字遣い
 新字新仮名 
 初出
 「都新聞」1913(大正2)年12月19日~翌年9月3日 
 底本
- 大菩薩峠1
 - ちくま文庫、筑摩書房
 - 1995(平成7)年12月4日