| 「にょにんげいじゅつ」か「にょにんたいしゅう」かのひはんについて  | 
| 「女人芸術」か「女人大衆」かの批判について | 
冒頭文
「女人芸術」という名をかえることには大いに賛成です。しかし、「女人大衆」というのは、どうでしょうか。「女人」という字は、もう数年前、日本でブルジョア女性解放運動が盛んだった時分、「女も人なり」という意味で新鮮さが感じられた言葉だったろうと思います。 けれども、現代のわれわれ、及び、これからこの雑誌をよむ人が「女人」という字に新しい力を感じるかと云うと、どうも逆らしく思う。「婦人大衆」としたら
文字遣い
 新字新仮名 
 初出
 「女人芸術」1931(昭和3)年5月号 
 底本
- 宮本百合子全集 第三十巻
- 新日本出版社
- 1986(昭和61)年3月20日