ひなゆうはん |
ひな勇はん |
冒頭文
いつでも黒い被衣を着て切下げて居た祖母と京都に行って居たのは丁度六月末池の水草に白い豆の様な花のポツリポツリと見え始める頃から紫陽花のあせる頃までで私にはかなり長い旅であった。祖母の弟の家にやっかいになって居てすっかり京都式にその日その日と暮して居た。夜のはなやかな祇園のそばに家があったんで夜がかなり更けるまでなまめいた女の声、太鼓や三味の響が聞えて居る中でまるで極楽にでも行く様な気持で音の中につ
文字遣い
新字新仮名
初出
底本
- 宮本百合子全集 第二十八巻(習作一)
- 新日本出版社
- 1981(昭和56)年11月25日