『しんやくげんじものがたり』しょはんのじょ |
『新訳源氏物語』初版の序 |
冒頭文
源氏物語を現代の口語に訳する必要がありましょうか。この問題を解決しようと試みることは、この本の序文として適当だろうかと思われます。 単に必要があるかと申しますのは、精(くわ)しくいえば、時代がそれを要求するかということになりましょう。それは迂濶(うかつ)なわたくしに取っては、難問題でございます。 わたくしはそれを避けて、必要か不必要かという問題を、わたくしの歯の立つ方角に持って
文字遣い
新字新仮名
初出
底本
- 源氏物語上巻 日本文学全集1
- 河出書房新社
- 1965(昭和40)年6月3日