はるのうしお |
春の潮 |
冒頭文
一 隣の家から嫁の荷物が運び返されて三日目だ。省作は養子にいった家を出てのっそり戻(もど)ってきた。婚礼をしてまだ三月と十日ばかりにしかならない。省作も何となし気が咎(とが)めてか、浮かない顔をして、わが家の門をくぐったのである。 家の人たちは山林の下刈りにいったとかで、母が一人(ひとり)大きな家に留守居していた。日あたりのよい奥のえん側に、居睡(いねむ)りもしないで一心にほぐしも
文字遣い
新字新仮名
初出
「ホトトギス」1908(明治41)年4月号
底本
- 野菊の墓
- 集英社文庫、集英社
- 1991(平成3)年