はんしちとりものちょう 14 やまいわいのよ |
半七捕物帳 14 山祝いの夜 |
冒頭文
一 「その頃の箱根はまるで違いますよ」 半七老人は天保版の道中懐宝図鑑という小形の本をあけて見せた。 「御覧なさい。湯本でも宮の下でもみんな茅葺(かやぶき)屋根に描いてあるでしょう。それを思うと、むかしと今とはすっかり変ったもんですよ。その頃は箱根へ湯治(とうじ)に行くなんていうのは一生に一度ぐらいの仕事で、そりゃあ大変でした。いくら金のある人でも、道中がなかなか億劫(おっくう)
文字遣い
新字新仮名
初出
底本
- 時代推理小説 半七捕物帳(一)
- 光文社時代小説文庫、光文社
- 1985(昭和60)年11月20日